ノアが来た

ノアがやって参りました。
イメージ 15

ハリーの車ではありません、念のため。

トヨタ・ノア 特別仕様車 HYBRID Si“W×B”
平成28年12月登録の未使用車。

「なぜヴォクシーエスクァイアにしなかったの?」と
よく聞かれますが、それはですね、

カローラ店で買ったから

です。
いまいち答えになってませんが。

納車時の走行距離は、15キロでした。
イメージ 1

4月の某金曜日、仕事帰りに父の代わりでハリーが受け取りに行きました。
自宅までの30キロほどの道のりは、エコランを徹底。
というよりも、わたくしハリーはハイブリット車を運転すると

飛ばす気が失せます。

車載燃費計は22キロ/リッターを記録。
1.5トン超の車重ですが、トヨタのハイブリッド、相変わらず優秀です。

素の状態ですので、土曜日朝からさっそく用品を取り付けていきますよ。

カーナビは、アルパイン・ビッグX!
イメージ 2


ではなく、、、

イメージ 3

!!!

アリオンで使用していた

11年落ち

トヨタ純正HDDナビ、NH3T-W56(涙

新東名?圏央道
そんな道が日本にあるんですか?

のレベルな地図データとアナログTV&MD再生機能搭載の

化石

です。

1.11年かけてため込んだHDDの音楽ファイルを引き続き聴きたい。
2.最新カーナビを付けてもどうせ使いこなせない。
3.車内でテレビはほとんど見ない(一応、アリオンでは社外ワンセグチューナーを付けていました)
4.仕事でも愛用しているポータブルナビ(パナゴリラ)の方が使いやすい。
5.そもそも、車両本体購入で予算を使い果たしたので、でかいナビを付けるのならお前(ハリーのことです)が金出せ。
との、父の総合的判断により続投決定。

見た目はくたびれていますが、バックカメラ入力、外部映像出力、ステアリングスイッチ対応なのが有難い。DVDも再生出来る。
さすがにUSBやiPhoneBluetoothは非対応ですが、RCA入力で頑張ろうかと。
パネル前面に3.5のAUXジャックもありますし。

てなわけで、今回取り付ける用品一式はこちら。
イメージ 4


イクリプスBEC113
イメージ 5

バックカメラ
富士通テントヨタ純正みたいなもんですので、接続はポンで行けます。
本体がパナやアルパのそれより安いのも地味に嬉しい。
他社は追加で接続ケーブルも必要ですし。

イクリプスBCS002NVE
イメージ 6

80系ノア・ヴォクシーエスクァイア専用バックカメラステー
これがあれば、カメラの取付もポン。

アルパインRXH12X-L-B
イメージ 7

12.8型WXGA 天井取付け型リアビジョン
甥っ子のリクエストにより装着。
サイズで悩みましたが、どうせなら一番でかいやつをと。
プラズマクラスターもLED照明も付いていない素のモデルです。

イメージ 8

80系ノア・ヴォクシーエスクァイア専用のリアビジョン取付けキットが必要になります

トヨタ純正 地デジチューナー TDN-H58
イメージ 9

某オクで格安品をゲット(フィルムアンテナとアンテナケーブル欠品)。
父はテレビ不要と言っていましたが、リアビジョンを付ける以上は必須となりますので、結局購入。
これも10年前のモデルですから、受信感度、操作性等に不安があります。

パナソニック用地デジアンテナキット
イメージ 10

アンテナ端子がトヨタ純正チューナーと同じVR1ですのでこちらを購入 。
トヨタ純正やイクリプスのフィルムアンテナより見た目がシンプルなのが決定要因でした。

トヨタ純正ETC(デンソー製、品番不明)
イメージ 11

こちらもアリオンに新車装着されていたものを引き続き使用します。
あんまり必要ない機能ですが、カーナビ連動です。

Bullconステアリングスイッチ切替ユニット SWC-T007
イメージ 12

ヴォクシー 8#系 ● エスクァイア 8#系 ● ノア 8#系 オーディオレス車のステアリングスイッチはボリューム以外のボタンがマルチインフォメーションディスプレイの 操作用に割り当てられており、ディーラーオプションナビ等を取り付けた場合は【ボリューム以外のボタン】は連動しませんでしたが、本製品を装着する事でマルチインフォメーションディスプレイ用のステアリングスイッチをボリュームのUP/DOWNだけでなくSEEKのUP/DOWNやソースの変更等に使用できるようになりますのでディーラーオプションナビ又は、ステアリングスイッチ連動機能のある市販ナビゲーション装着時にもステアリングスイッチを有効活用して頂けるようになります。
ACCをOFFにした時のモードを維持しますので、乗車の度に煩わしい操作を行う必要がございません
(以上、公式サイトより)

エーモン【2870】USBスマート充電キット(トヨタ車用)
イメージ 13

ガジェットを活用する現代人には必須の装備。純正のシガーソケットはACコンバーター&ポータブルナビ用に開けておきたいので。

エーモン【2068】アンテナ変換コード
イメージ 14

最近のトヨタ車はラジオアンテナのジャックが従来のものと異なりますので、必須。
買ってから気が付きましたが、純正部品の方がお安いです。
車両購入時に付属品に入れておけばよかった(涙

で、

いきなり作業後の画像

カーナビ
イメージ 16
画像はDVDの再生中です。
機能には一応満足していますが、液晶の映りだけは最新ナビの下位モデルにすら敵いません。

トヨタ純正ですので、当然ながら接続はポンで行けます。
アリオンでは音声認識のマイクとスイッチがステアリングコラムにありましたが、父も私も使わなかったので、付けてません。

リアビジョン
イメージ 17
サンバイザーのビニールを早く取れよ、というツッコみは受け付けません。
取付は天井を大胆にカット。カッターの刃が古くて苦労しましたが、予想していたより楽勝でした。ただ、本体を取付けるのは2人で行うのがよろしいかと思います。ハリーの場合、丁度車の周りで遊んでいた甥っ子(小2)を呼び、抑えてもらいながらビス止めしました。
ナビ本体との接続は当然RCA接続ですが、ハリーには十分高画質に見えます。
店頭でサイズをチェックしてからポチりましたが、いざ箱から開けたときの感想は

デカ過ぎ、失敗した(汗

しかしながら、取り付けてみるとよい塩梅のサイズです。
ただ、運転席に乗っていると、

たまに頭をぶつけます。

また、残念なのはハリーが乗車するときは

90%位の確率で運転手役

にされるので、

見る機会がありません。

バックモニター
イメージ 18
リアゲート→オーディオ裏に純正配線がありますので、カプラーが同一形状のイクリプスBEC113はポンです。
プリウス、アクア等、ナビレディパッケージが用意されているトヨタ車が多いですが、ノアボクエスクァイアには設定がありません。購入者が好きなのを選べということでしょうか。

ナンバー灯LED化
イメージ 32
3月、JAMIXさんに遊びに行ったとき、お安くして頂いたものを取付けております。
ノアには不要ですが、球切れ警告灯対応だそうです。極性なしなのが、地味に便利。

地デジチューナー
イメージ 24
助手席下に放り投げておきます。
RCA入力端子も接続。
一列目シート下にハイブリッド用バッテリーがある関係で、ガソリン車よりスペースが狭いですが、すんなり収まりました。サブウーハー位のサイズだと設置は厳しいと思われます。
ただね、配線の取り回しに悩みました。
ダッシュボードからスカッフプレートまでは良いのですが、そこから助手席シート下までの経路がありません。
フロアカーペットをめくることも考えましたが、大変な作業になりそうです。3分ほど悩み、妥協しまくって以下のような手を。

イメージ 31

カーペットに切り込みを入れ、配線をコルゲートチューブで保護しただけ。

人によっては、最初からあった純正配線に見えるかも、否、不見。
DIYで自ら判断し行った作業ですから納得できますが、工賃払ってやってもらった業者がこんなことしたら、

私ならキレます

肝心の映りは想像以上。これは嬉しい誤算です。ハリー号のイクリプスAVN778より感度が良好です。
イメージ 25
局名表示があればよかったのですが、ゼイタクは言えません。

ETC本体
イメージ 23
純正位置に設置。面一よりも、これくらいの出っ張りの方が好みです。

ETCアンテナ&地デジアンテナ
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21
ETCアンテナのケーブルは右Aピラー、地デジアンテナのケーブルはチューナーを助手席下に置く関係で、全て左Aピラーを経由させました。一番右側のの配線長さが足りるかどうかヒヤヒヤでしたが、ギリギリセーフです。

USB電源
イメージ 22
カップホルダー右に設置。
アリオンから再利用のシガーソケット右側トグルスイッチは、ナビの車速をカットするためのもの。トヨタ純正ナビはパーキングと車速で映像(以下自主規制。
シフトノブのビニールを(ry

ステアリングスイッチ切替ユニット
このように使います。
オーディオのステアリングスイッチって便利ですよね。ハリー号には付いていませんけど。

ステアリングコラムカバーを外すと、裏にはアルミテープが(笑)
イメージ 26



えー、取付時の写真は、、、

毎度のことながら、
作業に没頭して殆ど撮っていませんw

いや、今回こそ、一部始終をお見せしようとしていたのです。
カーナビ取付だけなら2時間位で終わったと思いますが、今回は

電装品取付のフルコースww

的な内容ですので。

朝5時から作業開始。バックカメラ→リアビジョン→地デジチューナー→地デジアンテナ→ETCアンテナの順で行い、ナビを取り付けてとりあえず形になったのが午後1時。
当初は1日じっくりかけて行おうとしていた作業ですが、リアビジョンを取付け終わった9時半くらいから、父と甥っ子の

早く乗らせろ

という視線が痛く、スピードアップせざるを得ませんでした。

何せ父は、納車後ハリーが帰宅したとき既に飲んでいた&ハリーが朝の5時から作業を開始しやがったため、

自分の車なのに、まだ運転していませんwww

ゆえに、撮った写真は以下の4枚のみ

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

ETC本体、ステアリングスイッチ切替ユニット、USB電源は後日取付を行いました。

以上、

誰も興味ないと思いますが

ノアへの電装品取付でした。